最近、ベビーパウダーをファンデーション代わりに使ったり、
寝る前にベビーパウダーでパックにすると色白になると話題になっています♡
大人ニキビに悩む筆者ですが、地黒ですし色白になりたくて、何回か試しましたので結果をシェアしておきます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
②ベビーパウダーがファンデ代わりになるか
③ベビーパウダーが美白パックになるか
ベビーパウダーはニキビには効果なし!(結論)

ベビーパウダーはニキビに効果なし
ベビーパウダーがニキビに効果あり♡なんて記事を読んで、早速試してみました。
結論から言うと、
ニキビ、逆にひどくなりました!
ベビーパウダーでのニキビ改善方法(とされている間違った美容方法)
①お風呂上がりに自分の手持ちの格安化粧水と乳液(極潤ヒアルロン酸)で保湿
②寝る前に顔が少し白くなるぐらいに、たっぷり目につける
③ニキビ部分にオロナイン軟膏を追加で塗る。
④その上からもう一度ベビーパウダーを塗る。
ネットで見つけたこういう方法で試してみました。
ベビーパウダーをニキビ改善に使ってみた感想
ベビーパウダーは顔に塗ると、とにかく臭い( ͒ ́ඉ .̫ ඉ ̀ ͒)
サラサラとした感じで一見良さそうなんですけど、
翌朝洗顔したら『毛穴に全部ベビーパウダーが詰まっていてなかなか取れない』という感じがしてすごく気持ち悪い。
赤ニキビのグチュグチュの炎症は確かに減った気がするが。。。
今にも汁が出てきそうな赤ニキビは、うっすら膜が張ったようになったのですが、
決して改善したわけではない。という感じで、
ニキビの上からファンデーションを塗っただけ、という感じですね。
しかも、今までなかったこめかみの部分等に小さい白いニキビが増えてしまいました。
自分はニキビケアにベビーパウダーを使うのはオススメしません。
ニキビ対策で話はそれますが、オパールという化粧水も試してみました♪
おばあちゃん系ニキビ対策といえば、オパールという昔ながらの化粧水も試しました。
黄色の怪しい容器に入った、魔女が使うような不思議な化粧水…
これもまた臭いが強烈!!こんなに臭いと思ったのは、かゆみ止めのキンカン以来だわっ。
私の会社の上司の息子がこれでニキビ完治したって聞いたのでやってみたけど、これも私の肌には合わず。。
そもそもピーリングのような効果があるのか、強すぎて肌がヒリヒリ。真っ赤になってしまいました。
おばあちゃん系のニキビ対策はなかなか個性が強すぎて私の肌には合わなかったようです。
今は、自然派の化粧水(ビーグレン)に変えて、肌の調子がようやく良くなりました。何事も、自分に合うものを使うのが大切だと実感!
>>ビーグレン公式
ベビーパウダーはファンデーション代わりにはできない?
実際やってみたら、毛穴に詰まってニキビができるし、
そもそもベビーパウダーなんかカバー力も何もないからファンデーションにもならないしで、最悪でした。
ベビーパウダーを顔塗ると匂いがキツすぎる!おばあちゃんの匂いだよ;;
とても臭いし(彼氏にばあちゃんちの臭いと言われた)、
鼻に微粒子が入る!くしゃみも連発です。
その後、ベビーパウダーは一切使わず、ただひたすら保管してあります。
そもそもベビーパウダーは本来何に使うためのもの?
ベビーパウダーはそもそも、
・あせも
・ただれ防止
・股擦れ
・カミソリ負け
等に使用するために作られた、植物のデンプンと、タルクと呼ばれるこ鉱物が成分になっています。
ベビーパウダーを美白パックとして使ってみた効果と結果
結果から言うと『なんの意味もない』という感じでした。
美白系パックは普段、韓国系パック(1枚300円ぐらいの高級なやつからバラマキ50円ぐらいのやつまで)や、つける朝マスク等を使ってて、ドラッグストアで売ってるような安いのでも白くなった♡と実感できるんですけど、ベビーパウダーパックは全く意味なしって感じでした。。。。
やるだけ時間のムダ。相当臭いし。笑
②よく混ぜて、顔に塗る
③乾かないうちに、水で洗い流す
④その後、普段使いの化粧水と乳液で保湿
意味がありませんでした。
ちなみに余談。
ベビーパウダーとシッカロールはどう違うの?
シッカロールは『和光堂』というブランドが販売している、ベビーパウダー。
つまり、ブランド名違い、という感じです。
ベビーパウダーを使ってみた感想
ニベアやユースキンと同じく、『おばあちゃんコスメ』として最近流行りのベビーパウダー。
ニベアなどは本当に自分で実際に使ってみて、効果抜群に感じましたが、バビーパウダーは『美容には全く効果が期待できない』と感じました。
たしかに、あせもやカミソリ負け、にはいいのかもしれませんが、わざわざ美容系女子が買い足す必要はないと思います。